上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
≪休業日≫
12日(日)、26日(日)
≪休日練習 13~16時≫
5日(日)、13日(月)、19日(日)
木鷄ボクシングジム代表 原 尚斗
スポンサーサイト
ジム8周年を目前に、自分としては大きな変革に踏み切った。
最初の年は、ころころ変えた(変えざるをえなかった)けど、安定してからはずっと同じ時間、同じスタイルでやり続けてきた。
今回も、変えざるをえなかった部分も確かにあるのだけれど、自分を変えるにはいい機会なのではないかと考えている。
手探りでやっていき、不具合があれば改めるつもりだ。
しばらくは混乱が続くと思う。
(MOK代表 原)
ジムの利用について、主に掃除のことで変更したけど、会員の皆様が早速、協力してくれている。今になって何故、掃除のことで変えようと思ったのには理由がある。
私の恩師が、格闘技をやるうえで何が大事かという問いに、なんと「掃除」と答えたからだ。これは意外だったので驚いた。
簡単にいうと、感謝と敬意のない人間は強くならないということだった。
私は掃除について、金をもらってるんだし気持ちだけでと思っていたのだが・・・
お前の考えは、お店としては正解だけど、道場(ジム)としては駄目。
本当に恥ずかしくて堪えた。
それ以外にも規律の甘さを指摘され、いろいろ考えさせられたな。
私物の持ち帰りに関しても新しく基準を作り、悪いけど今後は厳しくさせてもらった。
置きっぱなしで何か月も放置している会員はジムに連絡してほしい。
俺、こう見えて結構傷ついてるんよ。
さすがに今回、何年も前のは処分させてもらった。
連絡がなければ、順次処分するか、共用の用具としてもらっちゃうからね。
(MOK代表 原)

ジム内のルールを新しく作り直しました。
縄跳びが掛けてある柱にプリントを貼っておいたので確認して下さい。
ジムに来たときに詳細については私が各自に説明します。
(MOK代表 原)
我ながら、どんだけ悩めば気が済むんだろ・・・
ブログを更新する時間も使って、10月から始める予定の新しいコース作りを行っているけど、毎日のように考えがブレまくっている。
先日の日曜に朋友に相談して決定したはずなのだが、また白紙に戻ってしまった。
友よ、面目ない。
あれだけ長い時間、話を聞いてくれたのに・・・
これはまずいことになってきたぞ。
(MOK代表 原)
テニスの錦織選手にすっかり話題をさらわれてしまったが、ボクシングの八重樫選手は本当に素晴らしい試合を見せてくれた。
自らの意志と勇気をリングの上で証明すること。
プロボクシングというものの原点を感じさせられる内容だったと私は思う。
臆病で全てのことから逃げていた私が、ボクシングの試合を見てジムの門を叩いたように、あの試合を見たら何かを感じずにはいられないのではないか。
うちのジムは安全上、拳合ルールという一撃で決着する形式をとっているので、殴られたら殴り返すというシチュエーションにはならないけど、根底には恐怖に立ち向かう勇気というものを大事にしているつもりだ。
実際のところ、初めて本物のパンチを受けたときの衝撃というのは一撃でも飛び上がるほど驚くことになるのだから。
(MOK代表 原)
今月は決めなければならないことが多いので、かなり頭が混乱している。
仕組みを一度作ってしまえば、あとは行動するだけなのだが、その仕組みを作るのを考え過ぎてしまい、何度もブレまくるのでとても疲れる。
つくづく自分の性格が呪わしい。
(MOK代表 原)
私用のため、MOKジムは明日から2連休となります。
おそらくブログをチェックしてなかったり、メール配信を希望してない方は、間違えて来てしまうと思うけど。
今、10月から新体制を開始するべく急ピッチで準備しています。
中高生を除く一般の会員は、営業時間など大きな変更はないのでご安心下さい。
(MOK代表 原)