トップページでも、お伝えしましたが、今日は電気設備の法定点検の為、もうすぐ終了します。
すっかり忘れていましたが、明日4月1日で、ついに私も38歳。
夢に向かって更にがんばって、充実した人生を送りたいと思います。
(MOK代表 原)
今日の代表 コンディション(+_+)のち時々(^O^) 自己満度(^O^)
スポンサーサイト
昨日は慌てていたのでブログを更新したと思ったら下書きのままだった。
ちょっとボンヤリしている。
まあ普段からだが・・・
体調は、いい感じと書いたけど、もう今日は頭痛がひどい。
相変わらず自分のコンディションが、さっぱり読めないな。
(MOK代表 原)
今日の代表 コンディション(+_+)自己満度?
このところグロッキー状態だが、不思議と体は動けている。
筋トレも、色々と試しながら行っているし、スパーもこなしている。
気張るところと許すところのバランスがよくなってきたのではないか。
以前より、神経を使うこともなくなった。
いい感じだ。
(MOK代表 原)
今日の代表 コンディション(+_+)自己満度(^O^)

脇の締めが甘いスドウ選手に、インサイドブローの重要性を説いた。
彼は一発の破壊力を持っているが、全身を使って打ち抜いていない。
つまり、まだまだ破壊力はアップするということだ。
最近は、手首の捻り込みの強化も行っているので、
彼ならコークスクリューパンチを打つことも夢ではないだろう。
今日の代表 コンディション(+_+)自己満度(^O^)

悪戦苦闘しながらも進み続けるスミカワ選手とカトウ選手。
練習は間違っていないが、
自分の長所を活かした闘いというのを考えてみてはどうだろう。
今日の代表 コンディション(+_+)自己満度┗(゚Д゚)┛
妻が風邪をひいて寝込んでいる。
結婚当初は、年に1~2回は熱を出すこともあったが、年々パワーアップしていき、寝込んだりすることもなくなっていた。
私の10倍はタフで元気な人なので、たまに体を壊すとすごく心配だ。
今日は、残って仕事せずに早く帰ります。
(MOK代表 原)
今日の代表 コンディション(+_+)自己満度(+_+)
昨日は、『R25』の取材を受け、普段はジムの在りようについて問われることなどないので、質問に答えながら逆に色々と考えさせられた。
そこで今日は、印象に残った3つの質問から、改めて自分の考えを整理してみようと思う。
【質問1.他のジムとの決定的な違いを教えて下さい】
これには困った。うちはソフトボクシングを提唱しているので、最終的に『過激さ』と答えたが、どうもしっくりこない。
私が理想とするジムのイメージは、
『自由な発想』
『純粋な修練場』
『生涯ボクシング』
といったところだ。
世界チャンピオンを目指す、職業ボクシングとは根本から違う。
あえていうならそこ、『職業と趣味の違い』だろう。
【質問2.なぜボクシングなのですか?】
MOKジムは、試合を行うといった具体的な目標もないのに、なぜボクシングをやるのか?つまり趣味なのに、なんで痛い思いをしに行くのかわからないということだと思う。
でも改めて考えると趣味ってそういうものなのではないだろうか。
例えば、マラソンや登山など、私は絶対いやだ。
だって苦しいし危ないじゃん!
ボクシングなんて過激なことしてる癖にと思うだろうが、ランナーにはランナーの、登山家には登山家の、そしてボクサーにはボクサーにしか分からない楽しさがあるのだと思う。
そして職業には定年退職があるけれど、趣味にリタイアはない。
その強味を、ひしひしと感じているところだ。
【質問3.ボクシングを通じてなにを伝えたいのか】
私は、ボクシングを通して、
『闘う勇気』
『絶対にあきらめない心』
『才能など関係ない、やればできる』
ということを伝えていきたいと考えている。
でも、うちの会員は、私より大人で強い方たちばかりなので、大きなお世話かもしれない。むしろ私の方がしっかりしなければならないだろう(笑)
(MOK代表 原)
今日の代表 コンディション(+_+)自己満度(+_+) ←コレジャダメダロ!
皆様、『R25(アールニジュウゴ)』という雑誌をご存知だろうか。
駅などに置いてあるフリーペーパーらしいのだが、今日は、その方たちがMOKを取材しにやってきた。
体験取材ということなので、ボクシングを教えながらの進行だったのだが、とてもいい勉強になった。
私は、ハードトレーニングを課すのが、あまり好きではないので、練習のレパートリーを絞った内容にしているのだが、ラウンド数を少なくして、レパートリーを増やしたほうが、体験の場合、楽しめるのではないだろうか。
体力に個人差はあるが、注意深く行わせれば、アッパーバッグやパンチングボール、筋トレまでしっかりやらせてもいいだろう。
後日、原稿の確認が送られてくるということだ。
その時は、またブログで報告することにしよう。
今日は、ちと疲れたので、この辺で。
(MOK代表 原)
今日の代表 コンディション(+_+)自己満度(+_+)
このブログのアクセス数も、おかげさまで、かなりアップしてきている。
こんな私の書くものに、毎回アクセスしてくれる方もいるようで、本当に全国のMOKマニアたちに感謝せねばなるまい。m(__)m
しかし最近、ちょっと気がついたことがある。
私のコーナー(全部、私が書いているのだが)である“木鶏への道”を更新したときより、ロッキー選手の活躍する、“ロッキーの挑戦”の記事を載せたときのほうが、アクセス数が上がるのだ。
まあ、なんとなく気づいてたけどね・・・(ノД`)グスン
ロッキーには敵わんなあ。
(MOK代表 原)
今日の代表 コンディション(+_+)自己満度(^O^)

ロッキー選手は、最近、ディフェンスに磨きをかけている。
スリップやウィービングだけに頼るのではなく、パーリングやバックステップも練習している。ブロックも、前より強固になってきた。
複合的にディフェンスを使えるようになれば、飛躍的に強くなるだろう。
とてもいいことだ。
今日の代表 コンディション(^O^)自己満度(^O^)
いろいろと忙しい毎日だが、鈍重ながらも前進し続けている。
最近また自分の中で確かな成長を感じている。
このブログにも同じようなことを何度か書いてきたけど、
「たとえ10連続、『できない』が続いても、やり続けていると、急に風向きが変わるときが、かならずやってくる」
嵐のあとの、澄みきった青空のような、晴れやかな感じになるのだ。
私は、またひとつ、突き抜けることができたようだ。
そしてカトウ選手も、ようやく長い嵐を抜けたようだ。
本当によかった。
(MOK代表 原)
今日の代表 コンディション(+_+)自己満度┗(゚Д゚)┛
自分の体と相談して、今日と明日は筋トレを休むことにした。
しかし、バーベルが目に入る度に、ついつい持ち上げたくなってしまう。
今日は、それとの闘いだった。
我ながら、嫌な性分だ。┐(´д`)┌
タキザワくんも、罪なものを持ってきてくれたよ。
トレーニング魂に火が点いてしまった。f^_^;
(MOK代表 原)
今日の代表 コンディション(+_+)自己満度(^O^)
今後のジムの方向性の一つとして筋トレ部門の強化を目指している。
その為に、自分でも本格的に筋トレを行っているのだが、昼の仕事の疲労も重なり、今日は、オーバーワークになってしまったようだ。
『仕事と練習のバランス』
うちは社会人中心のジムなので、このバランスに、みんな苦労していると思う。確かにオーバーワークは、身体的にも精神的にもよくないが、失敗を経験しながら、自分のリズムを作っていってほしい。
自分を過保護にせず、責め過ぎもせずに。
(MOK代表 原)
今日の代表 コンディション(+_+)自己満度(+_+)

(スパーより、駆け引き重視のマスが好きなミキ選手)
暖かくなってきたので、スパーリングを再開したのだが、以前は頻繁に行っていたスパーリングよりも、マスボクシングのほうが、面白いという感じになってきた。
1.体が激しくぶつかり合うことがないので、体格差も関係ないこと。
2.プレッシャーも少なく、誰とでも気軽に行えること。
3.パワーよりも、テクニックや心理的駆け引きが大事であること。
以上の点から、実戦的志向が強いスパーリングよりも、ゲーム性や戦略的志向の強いマスボクシングに人気があるようだ。
ミキ選手も、2日に一度、スパーを行っていたが、再開後は、月に1~2度で十分と言っている。
それよりもマスボクシングで、相手を出し抜いて、パンチをヒットさせることの方が楽しいようだ。
私には、まだ敵わないので、当面はロッキー選手打倒を目標にしている。
今日の代表 コンディション(^O^)自己満度(^O^)

(ハードトレーニングの後、筋トレで更なる追い込みをかけるロッキー)
今日は、厳しい練習となった。
ロッキー選手に、かなり激しい怒声を浴びせた。
『ちょっと厳しくしすぎてしまったかなあ・・・』
こういう時、後になっていつも考えこんでしまう。
その選手のレベルを引き上げる為に、気迫を込めて怒鳴るのだが、私と選手との間に、ボクシングに対する意識のギャップがあると、余計なお世話となってしまう。
私は、普段の練習態度や会話の中で判断して気をつけているのだけれど、間違えることもある。
でも、ロッキー選手は、そんな私の心配など吹き飛ばすような、倍の気迫で撥ね返して、練習が終わると、満面の笑顔で『爽快です』という。
普段通りで、なにごともなかったように。
今日もまた、颯爽と帰っていった。
今日の代表 コンディション(^O^)自己満度(^O^)

(ガードは堅くなった。だが・・・)
脇の締めがよくなり、堅固なガードと攻撃の鋭さを身につけたロッキー。
これからは、更にハードなトレーニングに移っていく・・・
新しい『ロッキーの挑戦』が始まったのだ。
今日の代表 コンディション(^O^)自己満度(^O^)
足首の状態も、だいぶ良くなったので、今日はミキ選手とマスをやった。
途中でボディに強くパンチをヒットしてしまい、『ゴメン』と謝った瞬間、ミキ選手の左ダブルフックが飛んできて、きれいにもらってしまった。
勝手にガードを解いた私が悪かったのだが、練習どおりのダブルフックで、一発目は反応したけど2発目は避けきれなかった。
『体が勝手に動いてしまった』といっていたが、そういうパンチこそ練習の中で練磨されたパンチ。本当に素晴らしい一撃だった。
(MOK代表 原)
今日の代表 コンディション(+_+)自己満度(+_+)

(遂に壊れたロッキーのグローブ)
何万発も打ち込んできた、ロッキー選手のグローブが、ついに大破した。
いつものようにサンドバッグを叩いていたら、なんと衝撃で、内部のクッションが手首から飛び出すという、ありえないことが起こった。
私も20年以上、ボクシングに携わってきたが、こんなのは初めてだ。
このグローブは、完全に壊れたら、私が貰うことになっていた。
打ち込みが足りない選手には、このグローブを見せることにしたのだ。
これ以上、説得力のあるものはないだろう。
ロッキーは、またひとつ伝説を創った。

(スドウ選手が久々に参戦。役者はそろった!)
訳あって、ビジター会員としてボクシングを続けているスドウ選手。
今日は久しぶりの参戦だ。
彼が、練習に来た効果で、いつにも増して、ジムは熱気に満ちていた。
今日の代表 コンディション(+_+)自己満度┗(゚Д゚)┛
痛めている足首の状態が悪いので、今日は大事をとって静かに、みんなの邪魔をしないように消えていることにする。
ジムの清掃や、広告作り、用具の配置について考えたりしていた。
用具もだいぶ増えてきて、ブログにアップしている練習用具などの写真も差し替えなければならない。そろそろ新会員の紹介も・・・
今日は、ジムが始まるまえに、だいぶ仕事を片付けたのだけど、その分、また増えてしまったようだ。
(MOK代表 原)
今日の代表 コンディション(+_+)自己満度(+_+)
もう3ラウンド(3月)も半ばか・・・
今月は、時間の経過が早く感じる。
1、2ラウンドは、我慢してジャブを突きながら、なんとか凌いだ。
自分のリズムを取り戻しつつある。
(MOK代表 原)
今日の代表 コンディション(+_+)自己満度(^O^)

ライトクロスを得意とするスミカワ選手に対して、
レフトフックに明日を感じるスナガ選手。
両者、拮抗した実力で、いい勝負となった。
ふたりとも、練習の質と量のバランスが良く、理想的なボクシングライフを送っている。
これからも楽しんで、自分のファイトスタイルを作り上げていってほしい。
今日の代表 コンディション(+_+)自己満度(^O^)
昨日、オオデ選手をマスボクシングでボコボコ(もちろん寸止め)にしたので、さすがに今日は、自信喪失して来ないだろうなと思っていたのだが、一番乗りでジムにやって来た。
いいねえ、男だねえ、そうでなくちゃならねえよ・・・と内心で喜びながら、再度、マスボクシングでリベンジマッチをやることにした。
昨日は、カウンターを数発、顔の前で止められて、もう敵わないと、途中で戦意喪失してしまったオオデ選手。
練習が終わったあと、私は言った。
「最初から戦いを投げ出していたら、そりゃ当然、必ず負ける。どんな相手でも、自分のリズムを必死で貫けよ、それがボクシングだ」
この言葉が彼に届いたのかは分からないが、今日のオオデ選手は、最後まで一瞬もあきらめることがなかった。もう無理だとか、疲れたとか、そんな感情の波に飲み込まれそうになっても、必死に泳ぎきった。
彼は、勇気を証明してみせたのだ。
(MOK代表 原)
今日の代表 コンディション(+_+)自己満度┗(゚Д゚)┛
冬季は控えていたスパーを久々にやってみたが、やはりマスボクシングとは比較にならない緊張感。
ミキ選手とスミカワ選手を相手に4ラウンドだったが、非常に疲れた。
皆、怪我がないように、慎重に行っていこうと思う。
(MOK代表 原)
今日の代表 コンディション(^O^)自己満度(^O^)

(かなり充実してきた筋トレ用具)
タキザワ選手の寄贈により、バーベルシャフト2本、10㎏のプレート4枚、5㎏が2枚、ダンベルとチューブ、更にパワージャケットまで!!
ありがたい・・・MOKは、筋トレ人口が多いので、みんな泣いて喜ぶよ。
マッスルマニアたちよ!タキザワ選手に感謝しろよ!σ゚Д゚)σ
今日の代表(^O^)コンディション自己満度(+_+)
タキザワ選手からの寄贈により、筋トレ用具が増えました!
写真を撮り、「MOKな日々」のコーナーに更新しようと思ったのだが、いつまでたっても画像が送られてこないので、また遅くなってしまった。
もう待てないので、詳細は後日。
最近、私の嫌いな言葉は、フレッツ光。
(MOK代表 原)
今日の代表 コンディション(^O^)自己満度(^O^)

(楽しそうに、パンチを交換しあうロッキー選手とカミオカ選手)
ロッキー選手とカミオカ選手は、似たもの同士。
ポジティブで、めげるということがなく、心の底からボクシングを楽しむ。
二人が拳合わせをすると、駆け引きなしの激しいパンチの交換となる。
まあ、それもいいものだ・・・
理屈抜き!存分に拳を交えることで生まれる充実感と相手への尊敬。
やはりボクシングは素晴らしい!!
今日の代表 コンディション(+_+)自己満度 (^O^)
〆切のため、全精力を使い果たした。
これからやらねばならないこともあるので、今日はここまで。
全国のMOKマニアたちよ、ゴメンね!m(__)m
(MOK代表 原)
今日の代表 コンディション(+_+)自己満度(+_+)
今、MOKジムの筋トレ部門の強化を考えている。
その為の勉強を独学でしていたのだが、
「マッチョのことはマッチョに聞くべし!」と思い立ち、うちのタキザワ選手に、勇気を出して相談してみた。
すると非常に明瞭に答えてくれて、とてもスッキリした。
自分なりに勉強はしていたが、最終的な判断に困っていたのだ。
つい最近、私の妻に、「なにか行動を起こすときは、誰かに相談してから決めなさい」といわれたのだが、その通りだと思った。
うれしいことにタキザワ選手は、使わなくなった筋トレ器具も寄付しましょうかと申し出てくれた。私の計画を力強く後押ししてくれることだろう。
(MOK代表 原)
今日の代表 コンディション(^O^)自己満度┗(゚Д゚)┛
木鶏通信と月の評価を書いていて、この時間になってしまった。
遅くまで仕事するのは、要領が悪いということなので情けないかぎりだ。
もうすぐ12時になってしまうので、慌てて今これを書いている。
自分の力不足を痛感するのは、今に始まったことではないけれど、全てにおいてまだまだ勉強が足りない!
もっと頑張らねば┗(゚Д゚)┛
(MOK代表 原)
今日の代表 コンディション(+_+)自己満度(+_+)