今日で九月も終わり。1周年まであと1ヶ月。
誇りを胸に・・・
媚びることなく、堂々とプライドを持って、
新生MOKは10月も驀進します。
スポンサーサイト

新しく競技専用スペースを作りました!!
MOKボクシングジムはプロを育成するのが目的のジムではありません。それだけにプロになりたいとか、チャンピオンになりたいという明確な目標がある人たちが集まるジムではなく、ちょっと興味があるという程度の意識の人たちにボクシングを教えてきました。
それはプロを教えるのとは、また違う意味で難しく困難なものでした。
今日まで、「まずはボクシングを好きになってもらいたい」ということだけに腐心してきたように思います。もっと興味をもってもらいたいばかりに退屈な反復練習をさせず、早い段階ですべてのパンチを教えてきました。これでは到底、本当のパンチなど打てるわけがありません。
たったひとつの技でも習得するには自分で試行錯誤しながら何千回、何万回と反復練習するしか方法がないのです。
私は体裁だけ整えさせたパンチを打たせて、実際はダメな打ち方なのに無理に褒めてきました。
「厳しいことをいって嫌われたらどうしよう」という心理があったのだと思います。
自分が良いか悪いかも分からず、ただ漫然とパンチを打つだけでは逆におもしろくなかったでしょう。
結果的に私はウソをついていたことになりますし、本当に申し訳なかったと自分を恥じております。
今後は正直で正確な指導を固く、固く約束します。
MOK代表 原
拝啓 マツモト様脂肪、益々ご盛隆のことと存じます。
週3日は来るという約束が今では夢のようですね。
日本人です、米はうまいでしょう。
ティラミス、食べてますか?おいしいものに国境はないですね。
今日はどちらに行かれるのですか?イタリアンかな?それとも中華?
たまにはMOKボクシングジムにも来てくださいね。
それではご健康にくれぐれもお気をつけください。
この秋の豊かな実りをお祈り申し上げます。 敬具
最近、休みの日はジムの事を考えないようにした。
良い仕事をする為にも切り替えは大事なのではないか。
体調にも関係しているのかもしれない。
休む時は休む。
また葉巻を吸ったり、本を読んだりするかな。
どうも俺は気力は旺盛なんだが体がそれについていけない。
自分の意識としては、それほど無理している訳ではないんだが。
むしろ、もっと頑張らねばならんと思っていた矢先に、
過労による角膜ヘルペスなんてもんに罹るとは・・・
集中すると寝食を忘れてしまうのが、知らずと体力を消耗していく原因なのだろう。
コンディショニングも仕事の内だ。
今後の課題は日々のスケジュールをもっと能率化して、
ペース配分を上手く組み立てることだろう。
2~3日前から目が腫れてきた。
ものもらいだと思ってたけど、あまりに痛いから病院で診てもらったら
「過労によるウィルス性のヘルペス」と診断された。
また過労かよ・・・
しょうがねえ、今日はおとなしく寝てるか。
MOK随一のタフガイは、
春風のように爽やかな好漢だ!!