MOK 拳合会
元MOKジム会員たちのボクシング同好会
2007.05
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
»
2007.07
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
このページのトップへ
怒りは敵か?味方か?
古傷の首がいつもより治りが遅い。
ひとりでジムにいる時、ちょっとイライラしてサンドバッグをぶん殴ってたらやっちまった。
会員には常々「怒りは敵、構えは心」なんてえらそうな事いっといてなさけねーよな。
でも、怒りってわからんもんだな。
大抵は自分を滅ぼし、焼き尽くす炎のようなものなんだけど
稀にその激情が純粋なパワーとなり、前に進む原動力となる。
今週は俺の人生に於いて分岐点ともいえる教訓となった。
スポンサーサイト
このページのトップへ
兵(つわもの)どもが集まる火曜日
強者を求めて兵(つわもの)どもが集まる火曜の夜・・・
熱き魂をもつ漢(おとこ)たちの闘いが始まる!
MOKの火曜が熱い!!
このページのトップへ
無題
古傷の首を痛めちまった。
だがそんな痛みなんざ、ぶっ飛ぶことがあった。
やってくれやがったな・・・久々に燃えてきた。
このページのトップへ
マスボクシングについて
最近は、いろいろ忙しくて全然更新してませんでした。
既に左フック用の動画も完成したデータを頂いてるにも関わらず、書けてません。
今回は、MOKオープン当初やってなかったけど、ここ2~3ヶ月くらいで活発に行う様になったマスボクシングについて書きます。
マスボクシングというのは、実際に相手を打たずに行う仮想実戦といいますか、打たないスパーリングです。寸止めするというより、間違って当たる事が無い様に間合いを大きくとります。(自分と代表が遊ぶ時は、近めでやりますが、基本的には遠めです)
最近のMOKでは、マスボクシングを2回目くらいには行う様にしています。ジャブも身体に染み付かない状態から実戦的な練習をするのは、いかがなものか?という考えも解らなくもないのですが、重要なのはジャブやストレートや構えの本質を知る事だと考えて行っています。
ただ形を真似するよりも、本質を理解し、より深く密度の高い練習を行う事が重要です。
と背景はこの位で、MOK会員の方向けにマスボクシングを行う際のヒントを出していこうかと思います。
防御に徹する相手に対して、有効な攻撃を行うのは、予想以上に難しい事を体験しているのではないでしょうか?
これを崩す為にコンビネーションがあります、特に上下のコンビネーションは、相手のガードを揺さぶれるので非常に有効です。素早く上下への打ち分けが出来れば、次第に相手の防御にも穴が生まれます。
2つでダメなら3つという考え方もいいです。ただ、攻撃に集中しすぎて防御を疎かにすると相手の攻撃が来るので注意しましょう。コンビネーションを行う時も攻守バランスよくです。
コンビネーション以外には、タイミングになります。攻撃を行うタイミングというのは、人それぞれではありますが、反復練習によって染み付いた動きは、規則的な動きになりやすいです。2回3回と攻撃を繰り返す内に相手に攻撃するタイミングを予測されてしまいます。これではイケマセン!特に代表はカウンターパンチャーなので、ピッタリと目の前に拳を合わせられてしまいます。
ではどうするか。相手に読まれそうな場合に一度離れて仕切り直しましょう。シンプルな方法ですが、攻撃の開始のタイミングをずらすだけで、単調に攻撃し続けるよりマシです。
またタイミングへの意識が生まれると、冷静にもなれますので、今度は相手が合わせようとしているタイミングをずらして、逆にカウンターを出す事も可能です。
とはいえ、考えすぎて体が動かなくなっても良くないので、最初は仕切り直す事のみ実践してみましょう。
その他に、攻撃の配分など流れという要素もありますが、それはまた別の機会に。
(ブログ管理人)
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:MOK
元MOKボクシングジム代表。
カテゴリー
ロッキーの挑戦 (149)
ジョーの野望 (145)
拳合記 (1)
MOKジム動画集 (1)
過去記事 (1857)
未分類 (2)
最近の記事
MOK拳合会 (11/05)
楽しくやろう (01/21)
感謝しかない (12/10)
若い力 (11/20)
俺は降りたぜ (11/03)
月別アーカイブ
2025年11月 (1)
2019年01月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (3)
2018年10月 (2)
2018年09月 (1)
2018年07月 (3)
2018年06月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (2)
2018年03月 (1)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (5)
2017年10月 (6)
2017年09月 (11)
2017年08月 (20)
2017年07月 (15)
2017年06月 (3)
2017年03月 (6)
2017年02月 (7)
2017年01月 (3)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (11)
2016年07月 (9)
2016年06月 (18)
2016年05月 (9)
2016年04月 (9)
2016年03月 (7)
2016年02月 (7)
2016年01月 (8)
2015年12月 (15)
2015年11月 (23)
2015年10月 (9)
2015年09月 (13)
2015年08月 (13)
2015年07月 (11)
2015年06月 (12)
2015年05月 (13)
2015年04月 (22)
2015年03月 (13)
2015年02月 (21)
2015年01月 (17)
2014年12月 (18)
2014年11月 (17)
2014年10月 (24)
2014年09月 (8)
2014年08月 (14)
2014年07月 (9)
2014年06月 (16)
2014年05月 (16)
2014年04月 (22)
2014年03月 (22)
2014年02月 (10)
2014年01月 (12)
2013年12月 (15)
2013年11月 (24)
2013年10月 (17)
2013年09月 (15)
2013年08月 (23)
2013年07月 (19)
2013年06月 (22)
2013年05月 (27)
2013年04月 (23)
2013年03月 (20)
2013年02月 (18)
2013年01月 (13)
2012年12月 (16)
2012年11月 (27)
2012年10月 (24)
2012年09月 (21)
2012年08月 (22)
2012年07月 (29)
2012年06月 (25)
2012年05月 (13)
2012年04月 (16)
2012年03月 (16)
2012年02月 (14)
2012年01月 (17)
2011年12月 (18)
2011年11月 (30)
2011年10月 (30)
2011年09月 (17)
2011年08月 (18)
2011年07月 (23)
2011年06月 (21)
2011年05月 (24)
2011年04月 (23)
2011年03月 (26)
2011年02月 (24)
2011年01月 (22)
2010年12月 (27)
2010年11月 (27)
2010年10月 (36)
2010年09月 (27)
2010年08月 (26)
2010年07月 (31)
2010年06月 (28)
2010年05月 (29)
2010年04月 (31)
2010年03月 (32)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (30)
2009年11月 (29)
2009年10月 (31)
2009年09月 (29)
2009年08月 (27)
2009年07月 (32)
2009年06月 (28)
2009年05月 (29)
2009年04月 (29)
2009年03月 (22)
2009年02月 (12)
2009年01月 (10)
2008年12月 (19)
2008年11月 (8)
2008年10月 (8)
2008年09月 (10)
2008年08月 (5)
2008年07月 (6)
2008年06月 (10)
2008年05月 (9)
2008年04月 (10)
2008年03月 (5)
2008年02月 (8)
2008年01月 (5)
2007年12月 (13)
2007年11月 (14)
2007年10月 (8)
2007年09月 (8)
2007年08月 (4)
2007年07月 (6)
2007年06月 (4)
2007年05月 (5)
2007年04月 (10)
2007年03月 (2)
2007年02月 (2)
リンク
ミーカマーレ
リラクゼーションサロンWAHA
ファニープレイス
やなぎ湯
インターネットで道場を見つけよう
ボクシングジム 全国検索ガイド
シンスプリント治療ナビ
ボクシングジム教室検索
ダーツ総合サイト
ネットでボクシング
ダイエット方法ネタ本
ザ・バルクアップトレーニング
RSSフィード
最新記事のRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。